カーリングリンクのサイズと名称
| ポ ジ シ ョ ン |
リード | 最初に投げる人 | |
| セカンド | 2番目に投げる人 | ||
| サード | 3番目に投げる人。 スキップが投球するときはハウスに立って、指示をする。 |
||
| スキップ | 最後に投げる人。 作戦を組み立て、氷を読み、指示を出す人。 |
||
| リザーブ | 補欠選手のこと。 | ||
基 本 中 の基 本 用 語 |
ターン | ストーンの回転。 | |
| イン・ターン | 時計回りの回転。 | ||
| アウト・ターン | 反時計回りの回転。 | ||
| ドロー | ハウスの中にストーンをとめる。 | ||
| ガード | 他のストーンを守るために置くストーン。 | ||
| テイクアウト(ヒット) | すでにあるストーンにあてて、はじき出す。 | ||
| スウィ−ピング | すべっているストーンの前をブラシで掃くこと。 | ||
| エンド | 各チーム8個ずつ投げ終わり、得点が決まったゲームの一区切り。 (例:野球のイニング(回))。1ゲームは通常10エンド。 |
||
| ウェイト | ストーンの走るスピード。 | ||
| ハウス | プレイの目標とするリング(円)。 | ||
| ハック | シートの両端にある、ストーンを投げる時に使うけり台。 | ||
| デリバリー | 投球の時にすべっている状態のこと。 | ||
| リリース | ストーンを投げる瞬間のこと。 | ||
| そ の 他 |
シ ョ ッ ト の 種 類 |
カム・アラウンド | ガードのストーンの後に回りこむドローショット。 |
| フリーズ | ストーンの前にぴたっとくっつけるドローショット。 | ||
| レイズ | ストーンにあてて、動かすこと。 | ||
| ダブル・ロール | ストーンにあてて、投げたストーンもあたったストーンもハウスに 入れること。 |
||
| ヒット・ステイ | テイクし、投げたストーンをその場にとめる。 | ||
| ヒット・アンド・ロール | テイクし、投げたストーンを他の場所へ動かしてとめる。 | ||
| ピール | テイクし、投げたストーンもアウトにしプレイエリアからだす。 | ||
| ダブル・テイクアウト | ストーンを2つ同時にはじき出すテイクアウト。 | ||
| レイズ・テイクアウト | 前にあるストーンを押して、後のストーンをはじき出す。 | ||
| アングル・テイク | 前にあるストーンのどちらか側にあてて、角度をつけてうしろの ストーンをはじき出す。 |
||
| タップバック | ハウス内にある相手のストーンにあてて後に動かし、投げた ストーンのバックガードになるようにとめる。 |
||
| チップ | ストーンのほんの少しの部分にあたること。 | ||
| ウィック | ハウスの前にあるストーンに少しだけあてて、アウトにならない ように移動させる。 |
||
| ス ウ ィ | ピ ン グ |
ブラシ | ストーンの前を掃く道具。 | |
| ブルーム | ブラシ同様ストーンの前を掃く道具。ほうき。 | ||
| イエス | スウィ-ピングをしてという指示。 | ||
| ノー(ウォー、オフ) | スウィ-ピングをやめてという指示。 | ||
| ハリー | もっと速く強く掃いてという指示。 | ||
| クリーン | 細かいゴミを取り除くため、ストーンの前を軽くブラシで掃くこと。 | ||
| 50 音 順 |
エキストラ・エンド | 延長戦。 | |
| コイントス | ゲームの前に1エンド目の先攻後攻を決める。 | ||
| シート | カーリングのゲーム用に整備された氷。 | ||
| ショット・ロック | エンド中、中心に一番近いストーン。 | ||
| スチール | 連続して得点すること。 | ||
| ナロー | スキップの指示するブラシよりも内側に投げられたストーン。 インサイド。 |
||
| バイス・スキップ | スキップが投球するときに、ハウスに立って指示をする人。 基本的にサード。 |
||
| バイター・メジャー | フリーガードゾーンが有効なあいだに、ストーンがハウスに かかっているかどうかをチェックする6フィートの長さの測定棒。 |
||
| ブランク・エンド | 両チーム無得点のエンドのこと。 | ||
| フリーガードゾーン ルール |
両チームのリードの2投ずつが投げおわるまで、プレイエリアから 相手のストーンを出してはいけないというルール。 |
||
| フロントエンド | リードとセカンド。 | ||
| ヘビー | 投げられたストーンが必要なウェイトよりも強い場合。 | ||
| ぺブル | ゲームの前にぺブル管(カーリング専用ジョウロ)で水をまいて アイスの表面に出来た氷の細かい粒。 |
||
| メジャー | 得点を数える時にどれが中心に近いかを測定する棒。 | ||
| ライト | 投げられたストーンが必要なウェイトよりも弱い場合。 | ||
| リンク | カーリング場。 | ||
| ワイド | スキップの指示するブラシよりも外側に投げられたストーン。 アウトサイド。 |
||